採用に関するトピックについて取材を受けた内容が、indeed内でコラム記事としてリリースされました。1回目(2020年5月) 、2回目(2020年12月)、3回目(2021年1月)、4回目(2021年5月)、5回目(2021年8月)に引き続き6回目です。今回は、「不採用メールを送るときの注意点」「入社前に内定者へ送るメールの作法」についてです。

不採用メールを送るときの注意点
選考の結果、残念ながら不採用となった応募者に送る不採用メールは、時に会社のイメージを左右する大切なものだと言えます。配慮すべき点について、人事業務・プロジェクトの支援を手掛けるアルドーニ株式会社・代表の永見昌彦さんに聞きました。

入社前に内定者へ送るメールの作法とは
内定を出した時点で採用活動は一段落しても、スケジュールの連絡や準備しておくべき書類の指示など、内定者との間には様々な伝達事項が発生します。メールでのやり取りにおける留意点について、アルドーニ株式会社・代表の永見昌彦さんに伺いました。
是非、一読ください。
【上記以外にindeedに掲載された取材記事】