
個人事業主が法人成する時にやるべきこと。法人銀行口座の開設には時間がかかる
法人化してから1ヶ月ちょっと経過し、やっと法人銀行口座の開設手続きが完了しました。法務局で登記完了すると、銀行口座を開設するために提示すべき...
法人化してから1ヶ月ちょっと経過し、やっと法人銀行口座の開設手続きが完了しました。法務局で登記完了すると、銀行口座を開設するために提示すべき...
今月から法人化しましたが、事業そのものに大きな変更はない、というのが現状です。ありがたいことに、4月以降の話も着々と決まってきております。そ...
法人化のための手続きも無事に終わり、「会社としてのインフラ」を整える段階となりました。といっても、一人会社なのでそこまで手間暇がかかるもので...
先日、株式会社Meta Anchorの山田さんから人事評価制度についてのインタビューを受けました。仕事上インタビューをする機会は多いのですが...
2月2日に東京法務局に法人登記申請を行いました。この後、登記申請が完了するまでの数日の間に、何らかの不備がある場合は連絡がくるようです。幸い...
前回、定款を公証役場にて認証してもらうことについて記事にしました。ここまでくると、あとは必要書類を用意して法務局に提出する「だけ」なのですが...
通常の業務をしつつ、法人化にむけての作業を並行して進めています。たしかにこの手のことは司法書士などに代行してもらうこともできますが、人生で何...
年始に記事にしたように、個人事業主から法人化することは今年の目標としています。目標というより既にタスクとなっており、通常の仕事をしながら諸々...
2013年に労働契約法が改正されたことによって、「有期労働契約が通算5年を超えて反復更新された場合、有期契約労働者の申込みにより、 期間の定...
今年に入ってから3年半ぶりに香港に行きました。今回、12回目(!)の香港だったのですが、人生で初めてLCCを使いました。LCCを使った感想と...