Blog【2022年版】法人決算・法人税/消費税確定申告・クレジットカード納付を自力で完了したい時に読む記事 毎年恒例ですが、1月末が決算の弊社は3月末までに決算および確定申告を行っています。さすがに4回目なので、大きなトラブルもなく終了しました。 ツールは「全力」シリーズで統一 前回(昨年度)、法人税お..... 2022/03/11 2022/04/15Blog法人化
Blog人事の日(2月2日)に4周年をむかえました。今期こそ海外カンファレンスに参加する 2月2日(人事の日)をもってアルドーニ株式会社は4周年をむかえ、5年目に入りました。コロナ禍ではあるものの、前期は過去最高の売上を記録して終えることができました。これも色々とご支援いただいている皆様の..... 2022/02/02 2022/04/01Blog独立・起業
Blogオフィスの再定義によって東京東部の空きビルが増えているかもしれない テレワークに関してはここでも何度か取り上げたことがありますが、あくまでも「働き方の1つ」という視点からでした。オフィス勤務が軸としてあり、それ以外の方法として存在する在宅勤務やサテライトオフィスあるい..... 2021/12/20 2022/04/01Blogニュース
Blog2021年秋の海外出張をシミュレーションしたら、今回は難しいと判断した点とは?HR Tech Conf & Expoは断念 HR Tech Conf & Expoが、ラスベガスにて9月28日~10月1日に開催されます。昨年はコロナウィルス拡大防止のためオンラインによる実施となり、さらに今年3月にもオンラインカンファ..... 2021/08/27 2022/04/01BlogHR Tech Conf
Blog東京都のサテライトオフィス事業を通してテレワークで重視すべきことは何なのかに気づく 東京都がテレワーク推進のために、多摩地域の宿泊施設・客室をサテライトオフィスとして提供する事業を昨年度から行っていることは知っていましたが、実際に使ったことはありませんでした。予約しようと思った時には..... 2021/05/20 2022/04/01Blog
Blog抽象的なフィードバックを受けたら場合によってはスルーしてもよい 同僚や上司などから業務上のフィードバックを受けたら、その内容をどのように今後に活かしていくのかを検討するのが「基本」だと思います。ただし、抽象的なフィードバックをされた場合は、その限りではありません。..... 2021/05/03 2022/04/01Blogおすすめ記事コンピテンシー
Blogこういうのがあれば便利だと思ったので、OneNDAに即加入しました 何のメールマガジンだったのかは失念してしまいましたが、これを見かけた時にすぐに「参加申請」を押しました。そのくらい、「あ、こういうのが欲しかった!」と思ったからです。 OneNDA 他の会社でも検..... 2021/03/26 2022/04/01Blog独立・起業