人材開発

セミナー・研修受講

新しい環境に入るときはU理論を参考に行動しよう!GIAリーダープログラム報告会から得たこと

先日(10/11)、(株)ピープルフォーカスコンサルティングが主催する「GIAリーダープログラム」の報告会に出席しました。東京で4日間のワークショップ→スリランカで2週間のフィールドワーク→東京で2日.....
ATD

ブレンドラーニングを取り入れることで研修に継続性を持たせよう

以前の記事で、「ブレンドラーニング」を紹介するつもりが、その前段の「E-LearningとLMSの歴史」をふれただけになっておりました。今回こそ、ブレンドラーニングについて6月に開催していた「ATD帰.....
LMS

ブレンドラーニングを取り入れることで研修に継続性を持たせよう。それを話す前に、e-ラーニングとLMSの2000年代初頭の状況について

だいぶ時間が経ってしまったのですが、ある研修会社が6月に開催していた「ATD帰国報告会」に出席した際にうかがった、「ブレンドラーニング」についてご紹介します。この「帰国報告会」関連として、既にいくつか.....
ATD

VUCAな時代を生き抜くといっても大げさなことではなく、当たり前のことをやればいい

今年5月にアメリカ デンバーで開催されたATD ICEにおいても、「VUCA」というワードが出てきたり何らかのテーマになっていたセッションは50セッションほどだったそうです。全体で400近くのセッショ.....
人材開発

研修の効果をどうはかるのか?あまり工数をかけずに行える研修内容の定着方法

以前、「研修は受講前後の動機づけと上司の関わり方が重要」という記事を書きましたが、それに関連した内容です。今回は、研修で学んだことや気づいたことをどう定着させるかということです。 事前に業務上での課題.....
HR Tech

初回はとにかく話を聞くだけでよい。ベンダー選定の際に事業会社が見ていること

以前、「事業会社におけるプロジェクトの成功は、外部会社に依存しない、すなわち丸投げしないことにかかっている」という記事をアップしました。 今回は、サービス提供会社(以下、ベンダーと記載)からのアプロー.....
セミナー・研修受講

ジャーナリングで自分の気持ちを出すことがストレス軽減や心の浄化につながる

昨日(8月24日)は、午後にセミナーを2つはしごしました。どちらも私にとって気づきがあったので、記事にしてまとめておきたいと思っています。今回は、2つ目のセミナーで実際に体験した「ジャーナリング」が、.....